PSPをPCに映すソフトです!!

導入方法などは続きからどうぞ

PSPをPCに映すソフトRemoteJoyLiteです
<更新点>
- 6.60MEにて、一部のゲームが出力出来なかったのを修正。



必要な物

・  6.xx の CFW / LCFW / HEN導入済みPSP と PSP Go
   * 6.60以外は既存のRemoteJoyLiteで問題ないかと
   
   ツイート見ていると、1000は若干不具合アリだとか・・・

・  
RemoteJoyLite 019 for 6xx(6.60 supported)

   twitter


導入手順

① 上記サイトからRemoteJoyLite_019_for_6xx.zipをダウンロードし、解凍します。

② 中にある RemoteJoyLite_019_for_6xxフォルダをPC(デスクトップにでも)に
  置きます。

③ RemoteJoyLite_019_for_6xxフォルダから RemoteJoyLite.prx を取り出し、メモステ/メモリー内の
  sepluginsフォルダに入れます。

rjoy660.jpg
④ メモステ/メモリー内 sepluginsフォルダ内のvsh.txt/game.txt(*1)の中で
  使用したい箇所に該当する物に、

PSPの場合は、
ms0:/seplugins/RemoteJoyLite.prx 1


PSP Goの場合は、   
ef0:/seplugins/RemoteJoyLite.prx 1

と、それぞれ入力して下さい。

pops.txtで使用する場合だけ、ちょっと特殊で・・・
flash0:/kd/usb.prx 1
ms0:/seplugins/RemoteJoyLite.prx 1

となり、「ms0:/seplugins/RemoteJoyLite.prx 1」の直上に「flash0:/kd/usb.prx 1」を
追加入力します。

(*1)
vsh.txt・・・XMBで使用
game.txt・・・ゲーム中に使用
pops.txt・・・PS1エミュで使用

*メモステ/メモリー内にsepluginsフォルダ及びvsh.txtがない場合は、自作して下さい。
  sepluginsフォルダはフォルダの新規作成。
  .txtはメモ帳等のtxtエディタで、名前を「vsh」等にして保存。

*他にもパス(ms0:~)がある場合は、改行してから入力します。
 一行にかならず1パスになるようにします。

rjoyv19660.jpg

プラグイン(PSP)について解らない場合は、こちらの記事を参考にして下さい。


適用方法

CFW/LCFWの場合

・ 1度再起動をかけるか、何か適当なアプリを起動→終了で有効化します。 

TNの場合
9984348531691634817999234853.png
1.XMBでSELECTボタンを押し VSHメニューを表示。
2.表示されたメニューから[RESTART VSH]を×ボタンで選択し、再起動します。


操作方法

PSP TypeBをすでにインストールしている場合は、
以下①・⑤の手順は飛ばして結構です。

① PSP TypeB(32bit only)をダウンロードし、中にあるDRIVERフォルダを、PCのCドライブに入れてください。

 (位置的には、ProgramFilesやWINDOWSと同じところになります。)

64 bitの方ですが 署名済み PSP Type B Driverを使うと良い様です。 
・・・・・これ32bitでも使えるみたいですね。 インストラーですし、こちらの方が楽そうですね^^
詳しい説明は カスタムなPSPblog 様 (PSP Type B Driver の項目)をご覧下さい。

② PC内のRemoteJoyLite_019_for_6xxフォルダ内にあるRemoteJoyLite.exeを、ダブルクリック
  で起動させます。



③ RemotejoyLite のウィンドウが開くので、ウィンドウ上でEscキーを押してください。
  設定画面が出てきますので、PSPのタブをクリックし、
  転送画像保存アドレス(使用PSPが1000なら上、2000以上なら下)を何でも構いませんので、
  デフォルトから変えてください。設定保存を押し、上部の×を押します。


④ PSPとPCをUSB接続します。vsh.txtに記述している場合はここで検索ウィザードが出ますが、
 していない場合は、ゲーム起動すれば検索ウィザードが出ます。




⑤ 一覧または特定の場所からインストールする(詳細)にチェックを入れ、次へをクリック。
  次の場所を含めるにチェックが入っているのと、C:\DRIVERが選択されている事を確認して次へを押す。
  あとは次へで送り、最後に完了を押して終了です。


これ以降は RemoteJoyLite.exe起動。RemoteJoyLite_019_for_6xxを有効化して、USB接続するだけで
PCへの画面出力が可能になります。


【PCでの操作】
  * ALT+ENTER : フルスクリーン/ウィンドウモード切り替え
  * ESC: 設定モード
  * F1 : FPS、カラーモード表示
  * F3 : 画面転送のON/OFF切り替え
  * F4 : ウィンドウタイトルバーの表示ON/OFF
  * F9 : 入力マクロの記録開始/終了
  * F11: スクリーンキャプチャ
  * F12: 動画キャプチャ

上手く出力できない場合は以下の事を確認してください。

・ RemoteJotLite以外のプラグインを使用している場合はそれらを無効にしてみて下さい。
 もちろんですがメモリ不足になってしまい起動しない場合があります。

・ PSP-2000/3000の場合はUMDキャッシュを切にして「画像保存アドレス(PSP-2000専用)」を設定してください。
 この方が安定するようです。

* 徒然ゲームブログ様より抜粋。


その他 機能・詳細は あきん堂本舗様をご覧下さい。